皆さんはトマトを栽培する時に摘み取ってしまう脇芽はどうしていますか?
大半がそのまま打ち捨てるかゴミとして捨ててしまうと思いますが、今回はその脇芽を使ってトマトの苗を量産する方法を記載します。


知っている人は知っていますが、トマトの脇芽を挿して苗を作るのは割と簡単です。
ですが管理方法を誤ると根が生えて活着する前にシナシナになり枯れてしまいますので、挿し木で苗を作る際の注意点も記載しますので参考になれば幸いです。


まず最初に挿し木に使用する脇芽を採取します。
脇芽のサイズは15cm~20cmの間が個人的にベストサイズかな?と思います。あまりにも大きく脇芽が育つまであえて放置すると株の生育の邪魔になりますし、小さすぎる脇芽を採取しても枯死するリスクが高くなってしまいますしね。
だからと言って巨大になってしまった脇芽が使えない訳ではありません。十分に使えますので取り忘れの脇芽でも問題ないですよ。

脇芽はこのくらいのサイズでOK

PXL_20210701_210154196


脇芽を採取して苗を作成する記事では大体が【圃場周辺にそのまま挿し木すれば良い】と書かれている所が多いですが、私の体感になりますが太陽光が存分に当たる圃場周辺にぶっ刺すと根が出て活着する前に枯れます。
その場に直ぐに挿し木するのであれば活着するまでは水やりが必須です。ですが、そんな甲斐甲斐しく管理するのは無理・・・と言いますか面倒だなぁと言う方が多いと思います。

ですので私は採取した脇芽を水を入れたペットボトルに挿して、発根してから圃場に挿し木すると言う方法をとっています。 この様に直射日光の当たらない明るい場所で水に挿して発根を待ちます。


PXL_20210629_050224757


場所はベランダですが直射日光が当たるこう言う場所はNG

PXL_20210629_050214721



他にも採取した脇芽を育苗ポットに挿し木して発根してから定植する方法もあります。
その際も土は常に湿らせておき、更に水耕栽培と同じく直射日光の当たらない明るい場所で管理します。
ポットを用いる場合はこの様にして明るい日陰で根が張るまで育てます。


PXL_20210714_064508752



どちらでも【直射日光の当たらない明るい場所】で管理するのが、トマトの挿し木を成功させる重要なポイントになります。

画像の様に十分発根させてから定植すればまず間違いなく枯れません。
高い苗や種を複数買わなくて良くなるのが挿し木の利点ですね。

PXL_20210701_013853125

PXL_20210701_085026789

PXL_20210701_085033262



最後に苗を定植する場所に持って行き定植すれば終了です。
土が湿っていない場合は水やりもした方が良いですね。
見えている新聞は新聞紙マルチに利用した新聞になります。


PXL_20210701_085132060

PXL_20210701_085538308



また、定植して株が充実する前に花が咲いてしまう場合がありますが、その場合は株が充実するのを優先して花を切り落とした方が良いです。
株が小さいのに無理してトマトを着果させても、長い目で見れば株を充実させてから着果させた方が収穫量も多くなりますので。 以上がトマトの脇芽を水耕栽培で発根させてから挿し木する手順になります。
こちらの記事が皆様の参考になりましたら幸いです。




 

挿し木した苗のその後



挿し木してそれなりに時間が経ちましたが順調に育っています。
ここから実が充実して収穫と言う流れになります。


と言う事で、挿し木した苗でも十分育つ事が証明できました!


PXL_20210824_073442374

PXL_20210824_073447446



株元も丈夫です。


PXL_20210824_073503535



そろそろトマトは終わりかな?

挿し木に使った親も子もそろそろ終わりかなぁ~って感じですね。
着果した実も小粒の物ばかりになってきましたし、ボチボチお片付けモードに入る時期になりましたね。

PXL_20210911_073743268




あんまりにも片付けが遅いと、秋野菜に間に合わなくなっちゃいますから気を付けて下さいね。
秋野菜を作る予定の方は9/15くらい迄にはトマトを片付けましょう!
以上です。


【管理人オススメ品種】 

チョコアイコ



・トスカーナバイオレット



・TYまなつレッド

スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット